スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
勘違い?2014-06-17 Tue 21:03
私がぺずだ!!!
みなさんごきげんよう。 まずはこちらから。 ![]() 5枚目で付きました。 もう一発成功とか言いません。 一発で成功とか意味わかんない。 すごいにゃぽ使っちゃった。 凹む。 凹んでいるのは誰だ? 私だ!!! そして今こうなってます。 ![]() 美濃マムシは消しました。 もともと繋ぎの特技でしたので。 速デバフかぶるのでございますし。 松島の茶壷付けようかな。 悩む。 悩んでいるのは誰だ? 私だ!!! そんなこんなでマムシの睨みを伝授できました。 というわけで。 皆さん覚えてますかね、この方。 ![]() お久しぶりの登場。左文字ちかミャさ君です。 以前はこのちかミャさ君を中心にデッキ作りをしていたのですが、 なかなか思うようにいかなくて頓挫していました。 夢見鳥や輔弼の臣の対応が全然できなかったんです。 しかし、いろは歌の効果でマムシの睨みが 夢見鳥の速バフをデバフることができるようになりました。 さらにマムシの睨みの速デバフによって こちらが輔弼の臣の速デバフ状態でも攻撃が当たるようになったんです。 二つの問題を一度に解決することができました! これは嬉しい。 これなら左文字デッキが実戦で通用する日もそう遠くないのではないか!? ![]() そしてもう一人の左文字くんこと塚原左文字君を加えて、 ![]() こんな感じでどうよ! なんだかいけそうな気がするー! しかし! まだ問題があるんです。 それは、、、 左文字全然発動しないんだよ!!!!! 発動悪かったから天真爛漫付けたんですけどねぇ・・・。 改めて確認してみても、正直なんも変わってないですわ。 これじゃダメだ。 ああそれと、 挑発特技も発動しないんだよ!!!!! なんでこんな安定しないんだ! もっと積極的に挑発してくれよ! そんで挑発できた相手にはもう挑発しなくていいんだよ! 次の行動に移ってくれていいんだよ! この辺のAIもっと賢くしてくれ! はあ。。。 まあこの辺が調整されたとしても相手に寡黙とかいた場合、 今のままじゃきついんですけどね。 その辺の対策もしないとダメなんだよな~。 まだまだ道は険しいですね。 それとですね・・・、 ![]() 大ふへん者って速デバフ反応だというのは私の勘違いなんでしょうか・・・? 正直あの逃げ弾正の反応見ると大ふへんは速デバフ反応とは思えないんです。 ニャまた自身が速デバフになっても結構スルーしますからね。 それと実は検地奉行も反応鈍いです。 体感では攻・防・徳デバフ全部貰ってからやっと発動する感じですわ。 正直検地奉行発動するところ見るのって結構貴重です。 せっかく苦労して伝授したのに・・・。 なんだかがっかりすることが多くて参っちゃいます。 以上!私がぺずでした!!!! スポンサーサイト
|
コメント
2コス睨みいいなぁ~w
いやいや自分はドラにゃん愛してますから! 睨みの効能を考えるとどうしても数手、数段階必要なんでなかなか思い道理にいかないですよね。 自分だと睨み>表裏>棒火矢とか考えたものの、 まず睨みの発動がまちまち。表裏まちまち。棒火矢まちまちwといいとこなしになっちゃうのでいけてないですw やっぱそこはうわさの風挑発に期待してぺずばたけさんに挑発技能つけるべきですよ! 愛は大事ですよ! 2014-06-18 Wed 08:23 | URL | しんらどん [ 編集 ]
大ふへん安定しませんか、、
うーん、沼田の大ふへん安定しないんですかぁ、、 バフ系は属性合ってた方が良かったりするんですかねえ、、 しんらどんさんの 睨み>表裏>棒火矢 ↑これ私も試してたことがあって奇遇ですw 表裏→棒火矢→守護 ってだけでも稀にしかキまらなかったので ロマン枠もいいとこでした! ぺずさんの 睨み幸隆の残り1枠どうなるのか 楽しみであります! 2014-06-18 Wed 17:15 | URL | めいにゃ [ 編集 ]
睨み>表裏>棒火矢
そんなんもう全然ダメ。もう見てらんない。あー見てらんない。 石火矢>石火矢>石火矢 これよ、これ。これですよ。 2014-06-18 Wed 20:40 | URL | むた [ 編集 ]
うちの近衛さんも大ふへん使ってくれません・・・
1.5コスだからデバフ反応も鈍いんですかね? 挑発は今は風武将に持たせるのがって聞いたような気もしますが・・・ 発動ではなくて命中&攻撃回避的な事ですかね? 2014-06-30 Mon 13:38 | URL | じゃすさん [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|