スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
牧場物語(後編)2015-11-28 Sat 02:20
あなたはばたけを信じますか? 無事にメンバーが揃ったねこ畑牧場。 城攻め初日と2日目は攻め手守り手半々でやりました。 今回はマッチング方法が変わったということで対戦した兵団さんはみんなアクティブでしたね。 ただ同じ兵団さんと2回当たったりしたのでうまく被らないようにしてほしかったです。 最終日なんかは同じ兵団さんと2連戦てのもありましたし。 まあ前回に比べたらマッチングはだいぶマシにはなりましたけどね。 逆にマッチングが良すぎてかなり疲れたよ。体力持たないわ。 特に守り手の時によく上位兵団さんと当たったので余計にですね。 最終日は疲れすぎて
な状態。 すごい!とか、やるー!ぐらいしか出てきませんでした。 団員さんが頑張ってくれてるっていうのに、ほんと軟弱で申し訳ないです。 しかし団員さんの頑張りのおかげで2日目終わった時に1位になってました。 ほんとさすがですね皆さん。私は相変わらず城門すら突破できないというのに。NPC強すぎ。 そんなわけで2日目終わった時点で得点もかなり余裕がありました。 そして兵長は調子に乗り始めました。 やってみたいことがあるんです。と。 以前から攻め手の時にやってみたいことがありました。妄想してました。 城門すら突破できないような強敵相手にやりたかった攻め方。 一点突破 要するに参戦者全員が同じ陣から出陣して全員で目の前の城門を突破していって 他の城門は無視してそのまま全員で本丸まで攻め込むといったものです。 なんか全員でまとまって動きたかったんです。こういうときでしかできないことだったから。 正直こういう皆に同じ行動をしてもらうなんてお願い普通できないです。 完全に私のわがままに付き合ってもらうかたちになりますので。 だけどそんなわがままに誰も文句も言わずに協力してもらえました。 本当に団員さんには感謝しております。ありがたいです。 ちなみにこの攻め方には元ネタというかそんなものがあって、 うろ覚えですが昔読んだ本にあった真田雪村の「流星の陣」だったか「三度の突撃」だったか。 簡単に言えば縦に伸びた陣形で突撃し大将の首だけを狙うような戦法だったようです。 事実かどうかは分かりませんし私の記憶違いかもしれません。 ただそれがなんか頭に残っててこの城攻めでできるんじゃないかと思ったわけです。 そんなわけで最終日はすべて攻め手で登録させてもらいました。 そして早速最終日の初戦でやってみました。 ![]() ここでは参戦者が最初8人だったので全員が二の陣に。 結果から言うと状況によっては有効かなと。勝負は本丸すら触れず完敗でしたがw ただ全員で共闘してる感じがすごく楽しかったですwこういうのがニャがでやりたかったんだ。 この後は同じ兵団さんと連戦したりサバ落ちしたりとちょっと不完全燃焼感。 そして最終陣へ。 最初はもう疲れたし観戦しようかなと思ってたけど最後だし参戦。 ただ疲れはピークに。動きも散漫でしたね。 攻防は互角の展開。なんとか本丸までたどり着くも時間がもうわずかに。 本丸前にたどり着いても対人戦で負けて戻されたりの繰り返し。 団員さんが徐々に本丸を削るも終了の時間が迫る。 ラスト1分前。全員で最後の攻撃を仕掛ける。 相手の抵抗にあって戻される者。本丸を攻撃できたが削りきれず戻される者。 私も団員さんに先行してもらいなんとか本丸手前まで到着。 そして残り10秒。 最後の攻撃。 ![]() ![]() これぞばたけぞ!!!! 最後の最後にばたけさんが決めてくれました。 なんか報われたような気がしましたね。 そんなわけでねこ畑牧場の城攻め最終戦は劇的な勝利で幕を閉じました。 団員さんも無事に全員報酬を貰うことができ一安心。 前回と同様楽しい城攻めができました。 兵団に入ってくださった皆さんに改めて感謝します。ありがとうございました。 三日間お疲れ様でした。 とりあえず今回の城攻めはこれで以上です!楽しかった! それと、とりあえず次回城攻めが開催した際は兵長を辞退しようかと考えています。 正直今の仕様の城攻めで兵長としてやりたいことは皆さんのおかげで全部やれたかなと。 今後はもうちょっと気楽にやってみたいと思いますw ただ私も気まぐれなので城攻めがバージョンアップしたらまた兵団を作るかもしれません。 その時はまた、ねこ畑、そしてねこ畑牧場の皆さんのお力をお借りできればと思います。 よろしくお願いいたします。 そんなわけでおしまい! ねこ畑に参加してくれた皆様に感謝! スポンサーサイト
|
牧場物語(前編)2015-11-25 Wed 23:04
お久しぶりです。城攻めブログ管理人ぺずです。
まずはねこ畑牧場に参加してくださった皆さんにお礼を。 前回同様いいメンバーに恵まれたと本心から思います。 私のわがままに文句も言わず付き合っていただいて、ただただ感謝です。 皆さんのおかげでこの三日間楽しむことができました。 改めてありがとうございました。 大坂米の陣 お返事遅くなりました。大変申し訳ありませんでした。 > brosおととさん コメントありがとうございます!
前回の城攻めでマッチングした中で数少ないアクティブ兵団さんでした。 この時の戦いで守り手の面白さがわかりました。 今回は残念ながらマッチングしなかったですがお互い15位以内に入れて良かったですね! 城攻めお疲れ様でした。 > 饅頭さん コメントありがとうございます!
前回に引き続きご参加ありがとうございました! 城攻めはスケジュールが厳しいから参戦すること自体が大変ですよね。 改善点はまだ多いですがなんだかんだ楽しんでるので これからもっといい方向に改良されていけばいいなと思います。 > ふげーさん コメントありがとうございました!
前回の城攻めでベストバウトとなった一戦でした。 もしも最後マッチング運に恵まれず盛り上がりも無く終わっていたら 間違いなく城攻め嫌いになっていたでしょうね。 今回の城攻めはマッチング方法が変わったらしく特に最終日は 上位兵団さんとがんがん対戦しました。 だから今回は逆にアクティブ過ぎて疲労が溜まりまくりでした。 当たりすぎるのも考えもんです。 さてさて今回の城攻めなんですが
前回と同じく兵団を結成。今回も兵長は頑張りますよと。 ただ今回はなんと入団試験がありました。 試験内容はかなりハイレベル。我ながらかなり厳しめに審査をしました。 試験の中身は、まあ私のトゥイートで見られますがあまりの難しい試験に 引かないでくださいね。 私の兵団てこういうもんなんで。 だって無茶振りしてくるんだもの! とまあ冗談はさておき前回同様団員集めに入ったわけですが、
人見知り兵長にとってこの団員勧誘が恐ろしいわけですよ! 直接戦友さんの里に勧誘しに行くんですけどほんとこれだけは慣れないですね。 なんとか定員一杯集めることができたんですけど、
また言ってます。 なにはともあれメンバーも集めることができ一安心。 もしかしたらあれができるかなと考えながら城攻めの開始を待つのでした。 後編?へ続く |
| ホーム |
|